ruby

gistコマンドが便利すぐる

gitのAccount Setting画面にあったAPI Tokenというのが何じゃろと思ったら、すぐそばのリンクからgistというコマンドの存在を知りました。今更?↓これ http://github.com/defunkt/gist これをインストールするとコンソールから、 gist < file.txt echo secre…

SCGIのメモ

ウソかホントか、メモ。 SCGI経由で実行している場合は、rubyファイルを編集した後SCGIを再起動しないと変更内容が反映されない。 root以外でSCGIを起動すると、アクセス時にエラーになる。 http://hoge/ とアクセスしたときに任意のコントローラに振り分け…

send_fileでダウンロードするとメモリ不足に?

小さなファイルならぜんぜん問題ないんですが、500MBくらいのファイルをsend_fileで送り出そうとすると、WEBrickプロセスが落ちます。 n 20 12:05:03 colinux kernel: oom-killer: gfp_mask=0x1d2 Jan 20 12:05:03 colinux kernel: DMA per-cpu: empty Jan 2…

jpegファイルのダウンロード

ヽ( ・∀・)ノくまくまー(07-05[長年日記]) を参考に send_file '/path/to.jpeg', :type => 'image/jpeg'とやって、画像のダウンロードを実装しました。 ローカルのcolinux環境だとOKだったんですが、玄箱で実行したら XXXX.rb:38: warning: parenthesize arg…

SCGIでrailsが速くなった!

コメントで教えていただいたSCGIを導入したら、劇的に速くなりました! ありがとうございます!>ささださん、id:zhestoさん #ささださんのコメント日時に正直びびりますた。 やはりCGI呼び出しの負荷が大きすぎたようです。 ていうか、性能低すぎ。玄箱(無…

玄箱でRailsを動かしてみた

遅くて使い物にならん…。 どうしたものか…。 表示までに10秒くらいかかるんだけど…。 Windowsマシンで開発してたから気がつかなかったなぁ…。 どうしようかなぁ…。 まいったなぁ…。

PostgreSQL連携

やっとやりたいことができた。自宅Debianサーバのdist-upgradeをすることになったのも実はこのため。railsでPostgreSQLと連携するためには、PostgreSQLのバージョンは7.4以上じゃなきゃだめなのです。 で、おとといまでは7.1とかだったので、out of memoryな…

ScarletのRuby1.8対応

これまでのあらすじ 昨日の自宅Debianサーバのdist-upgradeでRubyのバージョンが1.6→1.8と一気に上がってしまいました。 これによって、Scarletというメールサーバシステムが動作しなくなってしまいました。 Scarletなんに使えるかというと、代表アドレスに…

Scarletでsyntax_error

自宅Debianサーバで、今までapt-get updgradeしか実行していなかったんですが、数十件の保留パッケージがたまっていたので新年を機にdist-upgradeで更新してしまうことにしました。 ほとんどのメインサービスは動作確認で問題なかったんですが、RubyのScarle…

Ruby on Rails

年末年始のまとまった休みで、今流行のRoRを触ってみようかと。 嫁の実家に帰ってたので、ずっとPCと向き合っているわけにもいかず、空いた時間や寝る前にこそこそっと試したぐらいなんですが、でも、サクサクと開発できる感じがつかめてとても面白い。 型に…