自宅サーバがダウン

結構たってしまいましたが、お盆中の雷ラッシュのおかげでファイルサーバ兼CVSサーバとして使っていたLinkStationのハードディスクが逝ってしまいました。

USBのハードディスクケースに入れて、Windowsにさして、explore2fsで中をのぞいてもI/Oエラーが発生して読めません。


娘が生まれたときの写真とかいろいろ入ってたのですが、もう一台の玄箱の方に毎日バックアップを取っていたので安心してたんです。
が。
なんとなんと一番重要な写真データとCVSデータのバックアップが消えてしまっていたのです!!

バックアップのログを見てみると、8/12あたりのバックアップ処理で玄箱側からrsyncをしたときに、LinkStation側ではファイルが削除されているという応答があったような雰囲気です。玄箱としては原本側でファイルが削除されているので玄箱側でも削除しただけだと(rsync --deleteなので)。

うーーーーむむむむ。

単にディスクがとぶだけじゃなくて、バックアップまでご丁寧にだまして逝ったのですね...。やられた...。


かなり以前に外部ディスクに書き出したものがあったような、ということでほじくりかえしてみると、2004年8月以前の写真データが見つかりました。
また、Windowsマシンのデスクトップを見ると、以前デジカメのSDカードから吸い出した2005年3月〜2005年8月3日のデータが見つかりました。(→たまたま残ってた。)
更に、デジカメに入ってる1GBのSDカードを確認したところ、2005年8月5日以降のデータが見つかりました。(→たまたま残ってた。そろそろ消そうかと思ってたところ。危ない。)

2004年9月〜2005年2月のデータがなくなってしまいましたが、まああんまりめぼしいイベントもなかったのであきらめもつきます。

というわけで、なんとか重要な期間の写真データは見つかりました。
ぎりぎり。


また、CVSデータも以前外向けサーバのSVNに載せ替えるためにとってあったバックアップがあったのでなんとかなりそうです。

そのほかのデータについてはバックアップが残っていたのでほぼ元通り復旧できそう。


というわけで、今後同様のトラブルが発生しても安心でいるように、奥サマから自宅のサーバに関してバックアップ計画の見直しを申しつけられたのでした。

外向けサーバのデータ同期&非常時のセカンダリ用に玄箱/HGを追加購入しようかなぁと考えています。
あと、定期的に外付けディスクにも書き出ししようと思います。
Linux Hacksに載ってたハードリンクをつかった世代バックアップを試そうかな。

LinuxサーバHacks―プロが使うテクニック&ツール100選

LinuxサーバHacks―プロが使うテクニック&ツール100選