LinkStationの電源がパーンッと

逝ってしまいました。

先日はハードディスクがこわれたものと思い、新しいハードディスクを購入してきました。
で、
http://weblog.am13.net/2006/06/linkstation_89f5.html
の辺りの情報を参考に、ファームウェアアップデートを何度もくじけずにかけてたら(5回以上は失敗したと思う)、なんとか無事にファームの更新に成功し、新しいディスクへの換装が完了しました。

というところでなんとなーく思いつきで以前の壊れたディスクに乗せ変えて起動してみたら、なんとなんと、普通に起動してきました。
データもすべてそろっています!

うーん。もしかして雷のせいでいったんEMモードに入っただけで、ディスクは壊れてなかったのかな?

Windowsとかでサルベージしようとしたときにディスクが読めなかったのは、単にマジックナンバー修正ツール(http://bonner.s45.xrea.com/fix_ext2_magic/README.eucJP)みたいなことを全くしてなかったからかも?

というわけで、お試しモードだったのでふたを閉めずに基盤むき出しで作業してたので、ワーイワーイと喜びながらLinkStationの箱を組み立ててたら、突然ですよ。
青白い光がパーンッとはしったのは。

ええ、やっちゃいました。
電源コードさしっぱなし。
........................................ orz

はい。もちろん、電源が入りません。
電源ダイオードがぴくりとも反応しません。

つかの間の喜びが...。


しかし、データは残っていることはわかったので(電源のショートで一緒にディスクが壊れてなければ)、電源を取り替えれば元通り使えそう。
あの巨匠も同じことをされているようなので、まああまり自分をせめずに前向きにいきたいと思います。
http://www.yamasita.jp/linkstation/0504/050423.html
http://www.yamasita.jp/linkstation/0504/050424.html


というわけで、加賀コンポーネント SPEC7251を入手する手段を考えねば。
http://www.sengoku.co.jp/CategoryIndex/Frame-SS.htm で通販か、直接アキバにいくか、何かの余った機器から見つけてくるか。