2009-11-01から1ヶ月間の記事一覧

gistコマンドが便利すぐる

gitのAccount Setting画面にあったAPI Tokenというのが何じゃろと思ったら、すぐそばのリンクからgistというコマンドの存在を知りました。今更?↓これ http://github.com/defunkt/gist これをインストールするとコンソールから、 gist < file.txt echo secre…

Grails1.0.4以降でScaffold時のドメインモデルの変数サフィックスがキモくなった件の回避パッチを当ててもらったんだぜの巻

[追記 2016/2/19] Grails 3.0からInstanceなしがデフォルトに返り咲きました。今後はInstanceがほしい人がapplication.ymlでgrails.scaffolding.templates.domainSuffix='Instance'を指定する、ということになります。 何の話? 2009-02-12に書いた 今までは…

Gradleで文字エンコーディングを指定する方法

[2015/01/14 追記] 1行で書けることが分かったので追記しておきます。 ポイントはGroovyの闇仕様の「展開ドット演算子の代入用法」を使うところです。これによってeach部分が単なる代入で書けます。 def defaultEncoding = 'UTF-8' tasks.withType(AbstractC…

Groovyベースのビルド管理ツールGradleを使ってみる

Gradleってなに? 簡単に言えばMaven2のようなものですね。 あらかじめ様々な機能がプラグインとして用意されているビルドツールです。勝手に選んだ主な特徴のトップ3は↓。 設定ファイルをXMLではなく、GroovyによるDSLで書く(build.gradleファイル) Groovy…

Grailsをソースコードからビルドする方法

Grailsのソースコードを手に入れる Grailsはgithubでソース管理されてます。 http://github.com/grails/grails ここからさくっとgit cloneしましょう。 $ cd $ANY_DIR $ git clone git://github.com/grails/grails.git grails-git※全体的に"$ANY_DIR"はお好…