seasar

ひがさんのBlogのまとめサイト (6)

wikiroom.com 閉鎖 を読んで勉強するシリーズ第6弾 業務ロジック層 Statelessでやる場合は、実装クラスの生成やDIは、DIContainerがすべて面倒を見てくれます。 こう考えていくと、プレゼンテーション層から最初に呼び出されるクラスは、Statelessにすべきだ…

ひがさんのBlogのまとめサイト (5)

wikiroom.com 閉鎖 を読んで勉強するシリーズ第5弾今日は短めに。 TransactionScript (by Fowler) くーすでは、業務ごとにニーズなんか違うんだから、それぞれの業務ごとに、SELECT文は、最適化したものを使います。ある意味、SQLにロジックが埋め込まれてい…

ひがさんのBlogのまとめサイト(4)

画面遷移 2004-08-28 - ひがやすを blog 画面のモックを使って早い段階から顧客に具体的なイメージを抱かせて、意識違いをできるだけ減らそうと。 画面モック→画面遷移図と落とし込んで、イメージしやすい画面遷移図を作るとともに、画面モック自体で実際の…

ひがさんのBlogのまとめサイト (3)

wikiroom.com 閉鎖 を読んで勉強するシリーズ第3弾。 設計 コントロール分析 2004-07-29 - ひがやすを blog くーすで、ロバストネス分析からコントロールクラスを抽出する方法。 以前よりちょっと手直しが入ってるそう。 ユーザ機能分析 2004-07-31 - ひがや…

ひがさんのBlogのまとめサイト (2)

(続き)AOP インターセプタは、自分自身の単体テストを行う。 アスペクトが組み込まれるクラスは、アスペクトを組み込まない状態で単体テストを行う。 結合テストでは、アスペクトがきちんと組み込まれていることを検証する。 インターセプタの細かいテストは…

ひがさんのBlogのまとめサイト

こんなすばらしいまとめサイトがいまだかつてあっただろうか。 という感動の渦の中、一気読み。wikiroom.com 閉鎖自分用に、感銘を受けたところ、疑問点などポイントをピックアップしてまとめておこうと。引用先の改行とかスタイルとかは適宜修正してます。…

S2Tx

トランザクション周りを試してみた。 自分用に結果をメモしておく。 用意するもの HogeDAO (S2DAO用の適当なDAO) HogeDAOClient (HogeDAOをフィールドにDIしてもらいそれを使う) Main (HogeDAOClientをS2Containerから取得して実行する) (1)トランザクション…

hsqldbとS2DAO

S2DAOを使いたくて、DBを作ろうと思った。 自宅サーバにPostgreSQLやMySQLとかが入っているのでそれでも良かったけれど、Seasarとかにバンドルされてるhsqldbが気になって使ってみた。 まだちょっとなれないけど思ったよりも簡単だ。 JDBC接続も簡単にできる…

はじめの一歩

S2Container とりあえず基本の使い方はわかった。 OGNLで柔軟なことができるみたいだけど、できるだけ無茶な使い方はしないように気をつけないとわけのわからん構成になってしまいそう。Javaコードに書けばいいのになんでdiconファイルにかいてんの、みたい…